2023年の目標・スローガン及び、幹部を紹介いたします。
【目標・スローガン紹介】
秋全勝
2022年をTOP8の舞台で過ごし、全敗し、TOP8との差を思い知った。
一方で、タッチダウンをもぎ取ったり、ロスタックルを成功させたりと
TOP8に食らいつく場面もあった。
TOP8で戦えるチームになり、今年こそはTOP8のチームに勝ちたい。
また、BIG8優勝とTOP8昇格を同時に果たしたことは未だかつてなく、
まだ達成していないことを2023年のチームで達成したい。
BIG8優勝・TOP8昇格を実現するためには全試合に勝利することが必要であり、
『秋全勝』という目標を掲げる。当たり前のことを当たり前にする集団になり、
チームが一丸となって目の前の一試合の勝利に執着する。
そして、一人ひとりがBIG8の舞台で高いレベルで活躍することで
『秋全勝』を達成する。
有言実行
『秋全勝』という目標の達成に向け、チームの一番の課題は
決めたことを最後までやり切れないことである。
決めたことをやり切るということは当たり前のことである一方で、それができていない現状がある。
これは昨年からのチームの課題であり続けた。
日々自分自身で小さな目標を立て、それをやり切るということに一番重きを置く。
一人ひとりが勝利のために何が必要かを考え、自分自身の目標の再設定と達成を繰り返すことで
『秋全勝』を達成するための力や資質を身に付ける。
【幹部紹介】
主将:DL#44 内堀航輝
2023年度主将を務めます、内堀航輝です。
昨年は非常に光栄なことに、創部初のTOP8の舞台で戦うことができました。貴重な体験を沢山することができましたが、同時にTOP8との大きな差を感じました。昨年の経験を糧に、TOP8に通用するようなチームを作れるよう、主将として率先して取り組んでいきます。
今年度の目標である『秋全勝』には、TOP8に通用するチームを作り、BIG8で優勝してTOP8の舞台に再び挑戦するという思いが込められています。この目標は決して簡単に達成できるものではないことは理解しています。しかし、スローガンである『有言実行』の文化をチームに浸透させ、部員一人ひとりが自ら高い目標を設定し達成することで、目標を達成することができると信じてやり切りたいと思います。
最後になりますが、日頃からMASTIFFSを応援してくださりありがとうございます。皆様のご支援・ご声援がチームの力になっています。まだまだ発展途上のチームですが、一丸となって目標達成のために努力していきますので、今後ともMASTIFFSへの応援をよろしくお願いいたします。
主務 MG 山田凜花
2023年主務を務めます、山田凜花です。
日頃よりMASTIFFSへのご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。
昨年はTOP8の舞台で1年間を過ごしましたが、MASTIFFSにとっては試練の連続となりました。
同時に、私たちの背中を押してくださる皆様への感謝をより一層実感いたしました。
主務として部員とサポーターの皆様の架け橋になり、MASTIFFSをより強く、大きくできるよう、尽力してまいります。
必ず『秋全勝』を達成し、TOP8の舞台に舞い戻ります。
今年も変わらぬご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。
副将 LB#43 梅岡泰生
2023年副将を務めます、梅岡泰生です。
昨年は悲願のTOP8という大舞台で戦い、このチームは貴重な経験を得ることができました。しかしTOPの壁は厚く、降格という結果になってしまいました。この大舞台で得た悔しさはチームにとって貴重な経験となりました。
今年はこの経験を活かし、目標である『秋全勝』を成し遂げるべく、そしてTOP8の舞台に戻るべく、日々の練習に取り組んでまいります。
私は下級生から上級生まで、この目標に向かって一丸となれるよう、副将として尽力していく所存です。
今年も変わらぬご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。
副将 OL#72 林拓海
2023年副将を務めます、林拓海です。
昨年MASTIFFSはTOP8の舞台で『下剋上』を目指し戦いましたが、結果は一勝もできず全敗でした。部員一人ひとりが勝利のために活躍し、TOP8のチームと戦えるチームになり、今年こそはTOP8のチームに勝ちたいと考え、目標に『秋全勝』を掲げました。
副将として、昨年感じたTOP8の厳しさを忘れず、日々勝利のために『有言実行』を繰り返し、『秋全勝』を達成します。
日頃からMASTIFFSを応援してくださりありがとうございます。皆さんの応援の声が部員の力になっています。今後ともMASTIFFSへのご声援をよろしくお願いします。