合格体験記(推薦入試)

教育学部学校教育課程3年
I.M.さん ポジション:TE(2018年度入学)

Q1.横国を目指したきっかけは何ですか?
国立大学の教育学部に行きたかったことと、兄が通っていて楽しそうだったので横国を目指そうと思いました。

Q2.推薦入試に向けてどんな対策をしましたか?
小論文の対策としては、過去問を分析し教育についての情報を蓄えることで、自分の知識の幅を広げる努力をしました。また面接試験の対策は、学校の先生と何度も面接の練習を行いました。

Q3.面接でどんなことを聞かれましたか?
志望理由・自己アピールなど特別変わったことは聞かれなかったと思います。いわゆる圧迫面接も多いので、落ち着いて対応することが大事だと思います。

Q4.試験当日はどのように過ごしましたか?
朝早く起きて、朝ごはんを食べた後、一人で面接の内容を鏡に向かって話しました。確認することももちろんですが、面接でその日初めて言葉を発するという状況を作らないことも大切だと思います

Q5.試験に向けて準備しておくべきものはありますか?
やはり小論文の過去問をあるだけしっかり解くことが大切だと思います。

Q6.モチベーション維持に何をしていましたか?
僕はアメフト部に入りたかったので、部活をやっている姿・大学に通っている姿を想像しながらモチベーションを維持していました。

Q7.入試が終わり、入学までの間は何をしていましたか?
※追記

Q8.何故、アメフト部に入ろうと思いましたか?
※追記

Q9.大学生活はどうですか?
※追記

Q10.受験生に向けてメッセージ
大学生活はとても楽しいです。今は辛い時期かもしれませんが、頑張ってください。MASTIFFS一同応援しています。