MASTIFFSでは6/17(月)〜6/30(日)に、2年生が主体となってチームを運営する期間をJV期として設けています。JVとはJunior Varsityの略で主に米国で学校の2軍チームを意味する言葉です。JV期を通して1年生は基礎を固め、チームの一員としての自覚を持つことを目指しています。2年生はチームを運営する立場になることで、一人ひとりが技術的にも精神的にも成長し、チームの底上げを目指しています。そして3・4年生は1年生に基本を教えると同時に基礎を見直し、秋リーグ戦へそして『OVER THE TOP』への『礎』を築くことを目標としています。JV戦までの残りの12日間、チームのさらなる成長と勝利に向けて練習に取り組んでまいりますので応援よろしくお願いいたします。
JV期の目標・スローガンを紹介いたします。
『礎 – Why not? – 』
今年度のMASTIFFSの目標・スローガンである『OVER THE TOP – GO WILD – 』に繋がる『礎』を築けるように目標に定めました。
さらに、『礎』達成のための行動指針として、「なぜやらないのか?やろうよ!」の意味を込め『Why not?』をスローガンに掲げます。個々人が己に問いかけ日々の練習に取り組むのはもちろん、仲間同士でも共に高め合うスローガンです。
JV期を通して、TOP8昇格、更には日本一の『礎』となれるように、チーム一丸となって一回一回の練習に励んでまいります。
立正大学戦はJV期の集大成となる試合です。
今年は横浜国立大学グラウンドが改修中のため立正大学熊谷グラウンドでの開催となりますが、ぜひ、試合会場へ足をお運びください。